アメリカには日本のスズメと同じかんじでそこらじゅうにいます。日本のスズメと同じ鳥もたくさんいます。
でもこのアメリカンロビンはちょっと弱くて可愛いのです。スズメや鳩はアメリカでもガツガツしてて安心感があります。でも、このコマツグミはちょっと間抜けというか要領が悪いところがあって、応援したくなります。
この時も、他の種類の鳥と餌を取り合って負けてしまい呆然と立ち尽くしているところです。
300dpi | 9.6MB
アメリカには日本のスズメと同じかんじでそこらじゅうにいます。日本のスズメと同じ鳥もたくさんいます。
でもこのアメリカンロビンはちょっと弱くて可愛いのです。スズメや鳩はアメリカでもガツガツしてて安心感があります。でも、このコマツグミはちょっと間抜けというか要領が悪いところがあって、応援したくなります。
この時も、他の種類の鳥と餌を取り合って負けてしまい呆然と立ち尽くしているところです。
300dpi | 9.6MB
さて、カワセミはどこにいるでしょう?
鳥は見事に背景に馴染む体色をしていますね。そして、こんな鮮やかな色合いに生まれてうらやましいです。
肥後細川庭園では季節ごとに野鳥が訪れるので、色々な野鳥と会えます。
300dpi | 7MB
池を除いてごはんを探しています。
ハクセキレイは雑食とありますが、この時は水中にいる小魚を獲っていました。他の写真では捕獲した様子が写っていました。ハクセキレイの口ばしよりは大き目の小魚を捕獲していました。
鳥の写真というのは、撮影しているときには、何をやってるかわからなくて、家に戻って大きい画面で見たら、こんな風にお食事してるんだ!とわかるのが面白いです。
300dpi | 12MB
横一直線になっているハクセキレイ。
顔が可愛い。
300dpi | 11MB
昭和レトロ風のハクセキレイさん。
昔の雑誌に出てそうな雰囲気に仕上げてみました。
主婦の友みたいなイメージかな?と思って画像検索したら、昔の主婦の友ってもっと生々しい生活に密着した内容でした。昔の雑誌はファンタジーじゃなかったんだね。
300dpi | 7.5MB
丸くふくらんでいます。
膨らんでるハクセキレイさんはフワフワしてそうです。触ってみたい…。
300dpi | 7.2MB
石のかどっちょにちょこんと乗っかってるハクセキレイさん。
遠い未来を見つめているのか。耳を澄ましているのか?
不思議な位置にいるように見えます。
300dpi | 12MB
水の中を楽しそうに歩くハクセキレイさん。
小さくて可憐なハクセキレイさん。餌付けしてみたいけど、「ダメ絶対!」遠くから見守ろうっと…。
300dpi | 13MB
さ~て、美味しい虫はいるかな?
狩りを楽しむハクセキレイさん。池に映る姿もウキウキしてそうです。
300dpi | 9.4MB
やっぱりお食事タイムなので戦闘態勢にいます。前のめり。アクティブなハクセキレイかっこいいです。
画像をクリックすると大きい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」してください。300dpi | 12MB