ヒヨドリは桜の花が大好きです。
そこらへんにいる鳥でおなじみの鵯ですが、スズメ目だったのですね。
体が大きいのでオラオラしているイメージです。サクラの花や菜の花をワシワシ食べる姿は迫力があります。
たいていは頭の毛が逆立っています。
300dpi
ヒヨドリは桜の花が大好きです。
そこらへんにいる鳥でおなじみの鵯ですが、スズメ目だったのですね。
体が大きいのでオラオラしているイメージです。サクラの花や菜の花をワシワシ食べる姿は迫力があります。
たいていは頭の毛が逆立っています。
300dpi
そういったわけで、餌を消化しきれずに手に持ったままうろついていたら、ニワトリさんにロックオンされた。こんな可愛い顔してにわとりに近寄られたことなかったので、ちょっと嬉しかった。
目的が人参だとわかり、鶏も人参好きなのかー。ニワトリに関する知識は全くないのでこれは新鮮な体験でした。
300dpi
浜離宮恩賜公園にお住まいののら猫さんです。
猫って知っている猫だろうと知らない猫だろうと皆美しい。
羽ばたいて飛んでいきました。豪快にビルが水面に映っているのが、浜離宮恩賜公園らしくてすてきです。
アオサギは体重も重そうだし、羽も大きいのですごく迫力ありますね。
300dpi
ぱたぱたーっと飛んできて、木の上にとまりました。
実に絵になるなーと。アオサギさんてカッコイイ。
300dpi
自由に歩き回るカルガモさん。飛びました!
目の前ですたたたっ!と飛び立ちました。カルガモさんの開いたときの羽の色が好きです。
300dpi
ちょこちょこ歩いている可愛らしいハクセキレイ。どこにでもいる鳥だけど、なんだか可愛い。力関係だと、カラス > スズメ > ハクセキレイ という具合なので、一緒にいるとハクセキレイを応援してしまう。がんばれハクセキレイ!
画像の下の数字をクリックすると大きい画像もしくは小さい画像が表示されます。数字は画像のサイズなので、スマホでご覧になる場合は、小さい数字をタップすると小さい画像がダウンロードできます。PCの場合は画像を「名前を付けて保存」するとダウンロードできます。300dpi
アオサギさんと松はとてもよく似合うな。
やはり日本の鳥だから…と思ってみたら、世界的にわりと広く分布する鳥でした。
冬になると南へ行くのですね。なんだか年中日本にいるような気がします。
300dpi
優雅に松の木にとまってくろいでいるアオサギさんです。
鳥綱ペリカン目サギ科アオサギ属。
かわいいと思ったら、ペリカンの仲間なんですね。
-Gray heron
300dpi
アオサギさんの午後のくつろぎタイム。天気も気温も良くて、次のご飯時間までのんびりです。
何かを見つめています。
-Gray heron
300dpi