鳥は互いに連絡をしあって仲間同士で情報共有をしている。
この素早い連絡交換が見事で素晴らしい。
このエリアにはミミジロコバシミツスイの群れと数羽のカラスがいる。このカラスとミミジロコバシミツスイの抗争が毎日繰り広げられていた。
ミミジロコバシミツスイは集団でカラスを追い払うのだ。
300dpi | 7MB
鳥は互いに連絡をしあって仲間同士で情報共有をしている。
この素早い連絡交換が見事で素晴らしい。
このエリアにはミミジロコバシミツスイの群れと数羽のカラスがいる。このカラスとミミジロコバシミツスイの抗争が毎日繰り広げられていた。
ミミジロコバシミツスイは集団でカラスを追い払うのだ。
300dpi | 7MB
木にとまってる鳥ってものすごく足が器用で尊敬する。少なくとも270度くらいは曲がりそう。体は柔らかいし瞬発力あるし鳥ってすごいなと思った。
画像をクリックすると大きい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」してください。300dpi | 7.3MB
小さい鳥なのだけど、そこらじゅうで蜜を食べていてとっても可愛くて。多分日本のスズメのようなそこらへんにいる鳥なのかな?と。
でも、こんなきれいな色のスズメは日本にいないので、興奮してしまった。
で、鳥としては「飯食ってんだから、そんなにこっち見るなよー」と。
300dpi | 7.2MB
レッドスパイダーフラワーの蜜を食べにきているのがミミジロコバシミツスイという名前のこの可愛い小鳥。
見た目はかわいいけど、カラスと戦ったりしてなかなか勇敢な小鳥なのです。
この鳥の名前は検索してこれじゃないかな?と思っているだけで間違っている可能性があります。間違っている場合はご連絡いただけると幸いです。
300dpi | 6.3MB
安らかに眠っているコシグロペリカン。ふわふわの羽がとてもきれい。
画像をクリックすると大きい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」してください。300dpi | 6MB
鴎は水中の魚を狙っているのか?
シロハラコビトウも餌探しの休憩中?いい感じにゆるい表情をしているね。
300dpi | 6.6MB
両方とも上を見ているのできっと上に何かがあるのだね。
自分は撮るのに必死で上のことがわからなかったよ。それにしても仲良さそう。
300dpi | 6.9MB
羽の色も瞳の色もとっても美しい。そして、カワセミのような愛嬌のある比率。
画像をクリックすると大きい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」してください。300dpi | 9.5MB
「えっ?なになに?そっちに美味しい餌あるのん?ほんま?」
とか言ってそうなしろはらこびとう。
300dpi | 7.3MB
なんとも愛嬌のある表情です。しろはらこびとう。こっち見てますね。
鵜の仲間なんですね。この子達を束ねる鵜飼になったら、毎日が楽しそうです。
300dpi | 7.4MB