吉田川沿いの道を歩いていると、この黄色い花の群生に出会いました。
かたまりでわーーーっと咲いていました。
300dpi
吉田川沿いの道を歩いていると、この黄色い花の群生に出会いました。
かたまりでわーーーっと咲いていました。
300dpi
秩父吉田の道端に咲いていた黄色い花です。
名前はわかりませんでした。群生していたので、とても美しいと思いました。
300dpi
ここらはひめじょおんもたくさん生息しています。このヒメジョオンも霜が露に変わってきている晩秋の秩父。
画像の下の数字をクリックすると大きい画像もしくは小さい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」するとダウンロードできます。300dpi
晩秋の秩父。
こちらも道端になっていたカラスウリ。
綺麗になっていますので、きっとたくさんの鳥たちを養っていくのだろうと推測します。
300dpi
晩秋の秩父。
もう7時半くらいになってきたので、いよいよ陽ざしが出てきました。
あの白いところでがんばってる霜もあと10分くらいで水滴になりますね。
こんないいところ、がんばれ霜!(なにを?
)
300dpi
陽が昇ってきて、ずいぶんと暖かそうな日差しが出てきました。
こんな小さな葉っぱもこうようを初めている晩秋の秩父。
朝陽が力強くて、今日はこれから暖かくなりそうだ!
300dpi
晩秋の秩父。
霜が溶けて、つぶつぶの露が葉っぱについています。
まだ蒸発していません。
これから一日が始まるよ。
生き生きとした自然の一日のはじまり。
300dpi
晩秋の秩父。
もう少しでお日様がやってくるよ。
まだ凍ったままだね。
霜が葉っぱを縁取りになっていて面白いです。
300dpi
晩秋の秩父。
ここはまだ日陰になっていて、霜のつぶが見えて面白いです。
300dpi
晩秋の秩父。
だんだん日が昇ってきて霜が溶けてきています。
この中の一滴にピントがあっています。どこかわかりますか?
300dpi