裏福浦橋 日本三景松島

15MB | 680KB

魚市場側から見た福浦橋です。
雪と海と朝陽と赤い橋がなんとも素晴らしい風景です。

  画像の下の数字をクリックすると大きい画像もしくは小さい画像が表示されます。数字は画像のサイズなので、スマホでご覧になる場合は、小さい数字をタップすると小さい画像がダウンロードできます。PCの場合は画像を「名前を付けて保存」するとダウンロードできます。

 300dpi

宮城県松島の夜明け

11MB | 522KB

松島の夜明けの風景です。
良い場所を探しながら移動していたのですが、雪があるので走ることもできず。
丘の上からの日の出となってしまいました。
この場所からの撮影は偶然ですが、真ん中あたりにうつっている町内スピーカーが好きです。

  画像の下の数字をクリックすると大きい画像もしくは小さい画像が表示されます。数字は画像のサイズなので、スマホでご覧になる場合は、小さい数字をタップすると小さい画像がダウンロードできます。PCの場合は画像を「名前を付けて保存」するとダウンロードできます。

 300dpi

赤平川の昇華蒸発現象

11MB | 103KB

これも赤平川の蒸発をお届けしています。
決して温泉が湧いてるわけではありません。
肉眼ではこんなにモクモクしてるようには見えてなかったけど、この見た目は入ったらあったかそう…
いや、極寒なので…絶対に入らないでください。

  画像の下の数字をクリックすると大きい画像もしくは小さい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」するとダウンロードできます。

 300dpi

昇華蒸発現象-赤平川

9MB | 78KB

湯けむり温泉郷ではありません。
普通の赤平川です。この様子だと川面は凍っていたんですよね。
もうちょっと早起きして凍ってるところも見れたら良かったなと思った晩秋の秩父。

  画像の下の数字をクリックすると大きい画像もしくは小さい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」するとダウンロードできます。

 300dpi

ヒメジョオンも霜から解放中

7.3MB | 49KB

ここらはひめじょおんもたくさん生息しています。このヒメジョオンも霜が露に変わってきている晩秋の秩父。

  画像の下の数字をクリックすると大きい画像もしくは小さい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」するとダウンロードできます。

 300dpi

霜はまだまだありますよ!

15MB | 156KB

晩秋の秩父。
もう7時半くらいになってきたので、いよいよ陽ざしが出てきました。
あの白いところでがんばってる霜もあと10分くらいで水滴になりますね。
こんないいところ、がんばれ霜!(なにを?
)

  画像の下の数字をクリックすると大きい画像もしくは小さい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」するとダウンロードできます。

 300dpi

まだ霜が残っている

10MB | 86KB

晩秋の秩父。
白いところがまだ霜が残っています。
これから今日が始まるよ!
こういうところで生まれ育つと、とっても心健やかで良い人間になりそう。

  画像の下の数字をクリックすると大きい画像もしくは小さい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」するとダウンロードできます。

 300dpi

陽が出てきたよ-露がついた葉

10MB | 73KB

晩秋の秩父。
霜が溶けて、つぶつぶの露が葉っぱについています。
まだ蒸発していません。
これから一日が始まるよ。
生き生きとした自然の一日のはじまり。

  画像の下の数字をクリックすると大きい画像もしくは小さい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」するとダウンロードできます。

 300dpi

畑も蒸発する秩父

9.5MB | 97KB

晩秋の秩父。
畑からも水蒸気が立ち上っています。肉眼で見るよりレンズを通した方がずっとたくさんの蒸気が写っています。
朝だ!今日もこれからやるぞ!
何かはじまりの合図のように見えます。

  画像の下の数字をクリックすると大きい画像もしくは小さい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」するとダウンロードできます。

 300dpi

凍った葉っぱたち

9MB | 72KB

晩秋の秩父。
もう少しでお日様がやってくるよ。
まだ凍ったままだね。
霜が葉っぱを縁取りになっていて面白いです。

  画像の下の数字をクリックすると大きい画像もしくは小さい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」するとダウンロードできます。

 300dpi