善福寺公園にあるサイクルボートです。
土曜日、日曜日、祝祭日に乗れます。料金は30分:600円 以降30分毎:600円です。
足漕ぎボートって思っているより大変で30分も乗れば十分な気がします。
善福寺公園の池はそんなに広くないので、30分で2周くらいできそうな気がします。
人が乗っているところを見たことがないので、鴨たちがどう行動するのか見てみたいです。
300dpi
善福寺公園にあるサイクルボートです。
土曜日、日曜日、祝祭日に乗れます。料金は30分:600円 以降30分毎:600円です。
足漕ぎボートって思っているより大変で30分も乗れば十分な気がします。
善福寺公園の池はそんなに広くないので、30分で2周くらいできそうな気がします。
人が乗っているところを見たことがないので、鴨たちがどう行動するのか見てみたいです。
300dpi
ふわふわと漂うしゃぼん玉。
大人も子供も好きなしゃぼん玉。ふわふわ楽しい気持ちや懐かしい気持ちが混ざってくる。
浮いたり沈んだり、ほんの少しの風にまかせてずっと浮いている。
微量の風をうけながら長く遠く生きていく。すごいなシャボン玉。
画像の下の数字をクリックすると大きい画像もしくは小さい画像が表示されます。数字は画像のサイズなので、スマホでご覧になる場合は、小さい数字をタップすると小さい画像がダウンロードできます。PCの場合は画像を「名前を付けて保存」するとダウンロードできます。
日曜の午後。
善福寺公園の池のほとりで、女学生数人のグループがシャボン玉をして遊んでいました。このしゃぼん玉がふわふわと池の上を飛んでいるのですが、もう落ちるのかと思うとまだ浮いていて、上がったり下がったりふらふわ上下を繰り返しかなりな距離を飛んでいました。女学生たちもそれを見て大喜びしていました。
300dpi
桜の花です。満開まであと少し。こういう頃は毎日チェックして毎日開花していきます。
サクラの花は咲いている期間が短いので、気を抜くと一回も満開を見れなかったなんてこともあります。
さくらの花は鳥たちに人気が高いので、後半はほとんど食べられてしまいます。鳥と植物ってとてもお似合いです。
300dpi
桜の花です。
お天気の良い日の善福寺公園でした。まだまだこれから咲くぞーー!という勢いのあるサクラでした。
300dpi
桜の枝です。背景がぼけていて、背景に向いてるかと思います。
サクラは春の象徴。
この日は卒業式が多く、たくさんの人がさくらと一緒に写真を撮りに来ていました。
公園の美しいサクラの木の前で正装したうら若き乙女たちが写真を撮っていました。
卒業式や入学式の人たちを見ると、この人たちにはどんな輝かしい未来が待っているのだろうと思って、ウキウキしてきます。
300dpi
桜の枝です。青くしています。背景に使えます。
画像の下の数字をクリックすると大きい画像もしくは小さい画像が表示されます。数字は画像のサイズなので、スマホでご覧になる場合は、小さい数字をタップすると小さい画像がダウンロードできます。PCの場合は画像を「名前を付けて保存」するとダウンロードできます。300dpi
レインボーブリッジと天王洲アイルの夜景。豊海町からみた。このあたりは倉庫がたくさんある。そして、夕方になると駐車場にデートの車がやってくる。こんなデートコースがあったのかと。もちろん、釣り人もいます。
画像の下の数字をクリックすると大きい画像もしくは小さい画像が表示されます。数字は画像のサイズなので、スマホでご覧になる場合は、小さい数字をタップすると小さい画像がダウンロードできます。PCの場合は画像を「名前を付けて保存」するとダウンロードできます。300dpi
竹芝桟橋、日の出桟橋、芝浦方面。
水上バスも往来しています。
300dpi
築地大橋から勝鬨橋をのぞみます。
水上バスとビル群が見えます。まだ夜は始まっていません。
300dpi