写真-photo

コマツグミ American Robin

アメリカには日本のスズメと同じかんじでそこらじゅうにいます。日本のスズメと同じ鳥もたくさんいます。
でもこのアメリカンロビンはちょっと弱くて可愛いのです。スズメや鳩はアメリカでもガツガツしてて安心感があります。でも、このコマツグミはちょっと間抜けというか要領が悪いところがあって、応援したくなります。

この時も、他の種類の鳥と餌を取り合って負けてしまい呆然と立ち尽くしているところです。

 画像をクリックすると大きい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」してください。

 300dpi | 9.6MB

ゴリラ gorilla Atlanta

笑っておしゃべりをしていそうなアトランタ動物園のゴリラ。某東京の動物園のゴリラさんはとっても怖かったけど、ここのゴリラは楽しそうでまるで友達になれそうな気がしてしまいました。でも自分にはそんな特技はありません。

 画像をクリックすると大きい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」してください。

 300dpi | 11MB

コモドドラゴン Komodo Dragon Atlanta

アトランタ動物園のコモドドラゴンです。
スパニッシュモスが一緒にあるところが南部っぽくていいです。コモドドラゴンは優雅で美しくて大好きです。

 画像をクリックすると大きい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」してください。

 300dpi | 6MB

ぐーすか寝ているライオン Atlanta

クカーーーーって寝息が聞こえてきそうなくらい、集中して寝ています。
本当に気持ちそよさそうに寝ていてうらやましい。生まれ変わったらここのライオンになりたい。

 画像をクリックすると大きい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」してください。

 300dpi | 11MB

ライオンはいつも寝ている Atlanta

アトランタ動物園で見たライオンさん。
めちゃくちゃ気持ちよさそうに寝ている。ライオンってさ、どこの動物園に行ってもたいてい寝ているよね。可愛くていいんだけどさ。
Atlanta Zoo

 画像をクリックすると大きい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」してください。

 300dpi | 9MB

黄色の紅葉 もみじ こうよう

ここはまだ黄色いばっかりのもみじ。
他には紅い紅葉もある。
日の当たり方って同じ場所でもこんなに違うんだねと学んだ。
それから、家の観葉植物にも少し気をつかえるようになったかもしれない。

 画像をクリックすると大きい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」してください。

 300dpi | 17MB

緑の葉っぱちゃん

葉っぱの向こうには青空もあり、暗いのか明るいのか謎なのである。
ちょっと神秘的なような、楽しい光具合なのです。

 画像をクリックすると大きい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」してください。

 300dpi | 7.8MB

椿ちゃん 文京区

このあたりは昔は椿が自生していたという。
椿の花ってとても日本的なイメージ。そして、冬でも赤い花で森を彩ってくれる。子供のころは椿の花が好きだった。
学校の帰り道、寒くてつまらない気分になっていても椿の花があるとちょっと気持ちが彩られて嬉しかった。

 画像をクリックすると大きい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」してください。

 300dpi | 11MB

緑の葉っぱ Green leaves

葉脈とか光の反射とか気持ちいいよね。
きらきらは楽しいね。緑色も気持ちいー。

 画像をクリックすると大きい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」してください。

 300dpi | 7.1MB

きらきら緑の葉っぱ

ここは未来と近いの?
それとも遠いの?何に乗ればあの場所へ行けるのでしょう?

ううん。違うの。そのカリカリじゃなくて。

 画像をクリックすると大きい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」してください。

 300dpi | 7.5MB