「ちょっとあんた!それ、あたしが隠しておいたひわまりの種よ!勝手に触るんじゃないわよ!」とでも言ってそうな顔です。今にもとびかかりそうな顔つき。迫力満点ですね。きっと彼もしくは彼女にとって重大な出来事があったのでしょう。
画像をクリックすると大きい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」してください。300dpi
「ちょっとあんた!それ、あたしが隠しておいたひわまりの種よ!勝手に触るんじゃないわよ!」とでも言ってそうな顔です。今にもとびかかりそうな顔つき。迫力満点ですね。きっと彼もしくは彼女にとって重大な出来事があったのでしょう。
画像をクリックすると大きい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」してください。300dpi
最初、木の実を食べた汁が歯についているのかと思ってしまった。けど、この栗鼠だけでなく、他のリスもオレンジ色の歯だったので、これは歯の色なんだね。なんだかおもしろいね。しかもめっちゃこっち見てるし、何を思っているんだろう…。
画像をクリックすると大きい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」してください。300dpi
こっ、これから飛ぶよっ!と反対岸を見定めて体勢を整えています。鋭い顔つきが真剣さを表しています。このあと、ちゃんと向こう側へ飛び移ることができました。リスの運動能力はすごいですねー。
画像をクリックすると大きい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」してください。300dpi
栗鼠に限らず、舌をしまい忘れている動物はかわいいです。この子はもしかしたら、この小屋の屋根をなめているのかもしれないのですが。お食事の終わった直後だったのかもしれません。ちょうどお腹いっぱいになって、眠くなってきているようにも見えますね。
画像をクリックすると大きい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」してください。300dpi
リスは好きです。飼ったことはないのですが。歯が鋭いので飼うには勇気がいりそうです。リスの尻尾のもふもふ感はとてもよさそうですね。この尻尾で色々な難を乗り切れそうな気がします。
画像をクリックすると大きい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」してください。300dpi
これもとても好きな風景です。たまたま、違うところで釣りをされていたご夫婦がもう閉園の時間なのでお話をされていて。夕景とこの大きな木を撮るつもりだったのですが、お二人がフレームインされてきて、とってもドラマティックな情景になりました。
画像をクリックすると大きい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」してください。300dpi
夕陽が沈む前の日本庭園です。雪つり作業はまだ続いています。もうずっと作業されていて、繊細な作業なのだなーと思い見ていました。そして、どうやってあの場所に泊まっていられるのかも謎です。素晴らしい職人技ですね。
画像をクリックすると大きい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」してください。300dpi
昭和記念公園の日本庭園での夕景です。夕陽が落ちていく途中の日本庭園です。自分としてはこの雲の雰囲気もとても気に入っています。朝陽や夕陽には特別な力を感じます。
画像をクリックすると大きい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」してください。300dpi
たまたま通りがかったときに、雪囲いを作っているところでした。初めてみたので、こんなに時間をかけて丁寧に作っているのかとずっと見てしまいました。それにしても職人さんがカッコイイです。こうやって毎年、木々は雪から守られているのですね。
画像をクリックすると大きい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」してください。300dpi
紅葉が水面に浮いていました。三枚が仲良く浮いているようにみえました。見上げるときれいな空がありました。
お友達同士や野鳥愛好家の方々など、色々な方々が集まっていました。
300dpi