そこらに自生している柿の木です。
渋柿なのかな?
ふんわりしてみました。
300dpi
そこらに自生している柿の木です。
渋柿なのかな?
ふんわりしてみました。
300dpi
日本の原風景には柿の木がつきものです。
一軒家と畑、そして家のわきには柿の木がある。
日本のどこにでもある美しい風景です。
300dpi
お花の写真を撮っていたら、蜂がよってきました。
蜜をたくさん集めています。
300dpi
吉田川沿いの道を歩いていると、この黄色い花の群生に出会いました。
かたまりでわーーーっと咲いていました。
300dpi
秩父吉田の道端に咲いていた黄色い花です。
名前はわかりませんでした。群生していたので、とても美しいと思いました。
300dpi
たくさんの落ち葉が集まって吉田川が秋らしく染まっています。
画像の下の数字をクリックすると大きい画像もしくは小さい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」するとダウンロードできます。300dpi
秩父市吉田川は水がとても透明で美しいです。
飲めるんじゃないか?と個人的に思っていますが、この時は飲みませんでした。
300dpi
これも赤平川の蒸発をお届けしています。
決して温泉が湧いてるわけではありません。
肉眼ではこんなにモクモクしてるようには見えてなかったけど、この見た目は入ったらあったかそう…
いや、極寒なので…絶対に入らないでください。
300dpi
湯けむり温泉郷ではありません。
普通の赤平川です。この様子だと川面は凍っていたんですよね。
もうちょっと早起きして凍ってるところも見れたら良かったなと思った晩秋の秩父。
300dpi
ここらはひめじょおんもたくさん生息しています。このヒメジョオンも霜が露に変わってきている晩秋の秩父。
画像の下の数字をクリックすると大きい画像もしくは小さい画像が表示されます。その画像を「名前を付けて保存」するとダウンロードできます。300dpi