キリリとした涼しいまなざしで未来を見つめているカワセミさん。気高いお姿。
翡翠はとても小さいので、慣れるまではどこにいるのかわかりませんでした。スズメくらいの大きさですかね。雀はある程度までは近寄れますが、カワセミはなかなか近づけません。なので、望遠レンズでカワセミを捕らえるのはなかなか難しいです。こんな風に止まっててくれれば良いのですが。なかなか出会えない、そして撮影するのが難しいカワセミなのですが、一度この美しさを見てしまうとまた逢いたくなるのです。どうしてもカメラに収めたくなります。
画像の下の数字をクリックすると大きい画像もしくは小さい画像が表示されます。数字は画像のサイズなので、スマホでご覧になる場合は、小さい数字をタップすると小さい画像がダウンロードできます。PCの場合は画像を「名前を付けて保存」するとダウンロードできます。
300dpi
朝、餌をとってしばらくの休憩タイム。まったりとした時間が流れます。起きて少し運動してまた、眠くなる。そういう感覚、同じです。
自分も通勤電車のって、会社ついたころに一休みしたくなります。でもここは自然が豊かな公園なのでこちらのほうが良いですね。
画像の下の数字をクリックすると大きい画像もしくは小さい画像が表示されます。数字は画像のサイズなので、スマホでご覧になる場合は、小さい数字をタップすると小さい画像がダウンロードできます。PCの場合は画像を「名前を付けて保存」するとダウンロードできます。
300dpi
朝陽の中で、上を見つめています。翡翠は常に警戒を怠りません。でも、このかわせみさんの瞳はキラキラと輝いていて、希望に満ちた未来を見つめているようにみえます。美しいカワセミさん。
画像の下の数字をクリックすると大きい画像もしくは小さい画像が表示されます。数字は画像のサイズなので、スマホでご覧になる場合は、小さい数字をタップすると小さい画像がダウンロードできます。PCの場合は画像を「名前を付けて保存」するとダウンロードできます。
300dpi
この日は3月31日。新しい家族を作るためにカワセミさんがせっせと準備をしています。巣作りを一緒にして、プロポーズしてそして一緒に家族を作ることを誓う。とっても幸せで未来のある季節です。二羽のかわせみさん達にとって、もっともやりがいのある充実した期間でしょう。
画像の下の数字をクリックすると大きい画像もしくは小さい画像が表示されます。数字は画像のサイズなので、スマホでご覧になる場合は、小さい数字をタップすると小さい画像がダウンロードできます。PCの場合は画像を「名前を付けて保存」するとダウンロードできます。
300dpi
あっち側には何があるのかな?
首を伸ばして様子を伺うかるがもさん。朝ごはんを探しながらお散歩します。カルガモさんが見ている先には相方のかるがもさんもいます。ちょっと声をかけて、「そっちはどんな感じ?」と情報交換します。
画像の下の数字をクリックすると大きい画像もしくは小さい画像が表示されます。数字は画像のサイズなので、スマホでご覧になる場合は、小さい数字をタップすると小さい画像がダウンロードできます。PCの場合は画像を「名前を付けて保存」するとダウンロードできます。
300dpi
カルガモさんは、公園内を自由に動き回っています。島の草などを食むため、池の中の島にもあがります。この時は春でしたので、桜の花びらを体にくっつけていますね。のっそりと歩いて現れます。のしのし歩く姿が愛らしいです。
日本では通年見られるカルガモさん。水のあるところにはたいてい姿を現しますね。
画像の下の数字をクリックすると大きい画像もしくは小さい画像が表示されます。数字は画像のサイズなので、スマホでご覧になる場合は、小さい数字をタップすると小さい画像がダウンロードできます。PCの場合は画像を「名前を付けて保存」するとダウンロードできます。
300dpi